京都の素敵な空間とレッスンの様子
梅小路醗酵所での発酵調味料レッスン
三連休はいかがお過ごしでしたか?
私は京都で発酵調味料のレッスンを開催しました。
今日はそのレッスンの開催報告をさせて頂きたいと思います。
梅小路醗酵所の素敵な空間をお伝えできるように、写真多めでご紹介したいと思います。
京都駅から一駅
場所は、京都駅からJRで一駅。
JR京都駅の一番端っこのホーム、嵯峨野山陰線です。
私は学生時代、この嵯峨野山陰線に乗って毎日大学に通っていたのですが、ちょっと注意が必要な線。
時間帯によっては、20~30分に一本しか電車が来ません。
なので、いつも乗車率は高めです。
ちなみに、私はいつものことながら方向音痴?注意力欠如?で、普通電車に乗らないといけないのに、快速に乗ってしまい「二条」まで行ってしまいました。
電車の本数が少ないので、折り返すのも一苦労。
なかなか、梅小路京都西駅に辿りつけませんでした。
駅を降りたら目の前に、鉄道博物館。今は鬼滅の刃とのコラボレーションをしているようです。
左手の梅小路公園の方に歩いていくと、右手に見えるシックな黒色のホテルが梅小路ポテル。
お米のようなロゴマークは、充実してのんびりと「ポーっ」と過ごせる場であることを視覚的に表現しているそう。
梅小路醗酵所へは、この通路を真っすぐ進み、ホテルのエントランスを左手に曲がります。
すると、梅小路醗酵所がひっそりと。
可愛いラベルのお酒が並んでおり、入る前からわくわくします。
中に入ると、右手は日本酒・果実酒などの販売と、ブランコの椅子。
レッスン後は、こちらのスペースで日本酒の飲み比べなんかもできます。
レッスンの様子
今回開催したのは、
・子どもも大好き免疫力UPのあったか自家製麹ポタージュとママの綺麗をつくる食べる自家製麹ドレッシング
・寒い冬を元気に乗り越える鍋料理に使える万能自家製麹の漬けダレ
の2つのレッスンです。
内容は
・座学
・6種類の発酵調味料の食べ比べ
・ご試食
・発酵調味料づくり
・麹おやつのご試食
となっています。
こちらは、6種類の醤油麹。
左側から、
白米の黄麹
玄米の黄麹
麦の黄麹
白米の黒麹
玄米の黒麹
麦の黒麹
2種類の万能自家製麹の漬けダレ。
醤油麹の種類が違うだけで、全く味が変わります。
そして、6つの醤油麹の中からお好みのものを一つ選んで頂き、ご自身で作って頂きます。
今回は、爽やかな酸味がポン酢のような、白米の黒麹を選択。
「醤油麹の活用法が難しい」とのことだったので、醤油麹でつくる5秒でつくれる注ぐだけ麹スープのご試食も。
最後は、砂糖不使用の甘酒チョコレート。
こちら、2日間とも大人気。
チョコレート大好きなママも、普段はあまりお菓子を食べないお子さんも、口に入れた瞬間に「美味し~」と満面の笑み。
*こちらは、塩麹レッスンの食べる人参ドレッシング。
「美味しすぎる」と、野菜につけずにそのままぱくぱく食べてくださる程でした。
12月開催予定のレッスン
梅小路醗酵所の魅力とレッスンの様子は伝わりましたでしょうか?
実際に来て頂くと、さらに素敵な雰囲気を感じて頂けると思います。
そして、12月にもこちらでレッスンをさせて頂く予定です。
内容は、
年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎに胃を休める甘酒レッスン
自宅にあるもので簡単に甘酒がつくれる方法をお伝えいたします。
日程は、
12月25日・26日・31日
12月1日から申し込みを開始致します。
よろしければ、お越しください。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。